*十五の景 桜舞う久留米城跡 *
(福岡県久留米市)

<2006.4.2 Photo By とみし>

     筑後川沿いの高台に建つ平山城。戦国時代からこの城をめぐる攻防が繰り広げられて
    きましたが、江戸時代(1621年)丹波福知山より有馬豊が入城。以後廃藩置県まで11代
    250年に渡り有馬家の居城とされ、筑後21万石を治める治世の中心となっていました。
     現在石垣と内堀が残る本丸跡には、藩祖豊氏を祀る篠山神社と当時の資料を展示する
    有馬記念館があります。また、春には桜の花が満開となり、絶好のお花見スポットです。
   

<石垣>

<篠山神社>

見事な石垣。久留米藩時代の面影を今に残します。

城跡にある篠山神社。藩祖有馬豊を祀っています。

 

 

 <アクセス>
    ・JR久留米駅より西鉄バスで「大学病院」下車、徒歩約3分。

 

 

【久留米百年公園】
  久留米城跡から河川敷を東へ3Km程歩くと、久留米
 百年公園に着きます。(実はこれ、とみし&かねしのウォーキン
 グルート/笑)

  久留米市制100年を記念して造られたこの公園には
 市の特産品であるつつじが50万本植えられおり、4月
 下旬になると色とりどりの花が咲きそろい、それは見事
 です。
  また川沿いの桜並木は、河川敷に咲く菜の花とのコ
 ントラストも美しく、たくさんの花見客で賑わいます。
 
          百年公園の桜。
           
バックは筑後川に注ぐ高良川河川敷に咲く菜の花。

Home   Menu