*七の景 石橋文化センターの庭園*
(福岡県久留米市)

<2004.11.9 Photo by かねし>

        石橋文化センターは、文化ホールや美術館を備えた総合文化施設ですが、
       敷地内にある広大な庭園は四季折々の花が咲き乱れ、市民の憩いの場に
       なっています。
        ちなみにこの花壇いっぱいに咲いているのはマリーゴールド。これだけ咲き
       そろうと圧巻です。

 

 

【正門】
  踊る2人の少女がお出迎え。この像、「みどりのリ
 ズム」というらしい。正面に見える赤い建物は美術
 館。日本近代洋画を中心に数々の美術品が展示
 されています。(※)
  美術館と少女の像の間には噴水があり(白いペリカ
 ン像の辺り。この画像だとちょっと見難いかな?)、なかなか
 良い休憩スポットです。
 
   このときは企画展示『ひろしま美術館名作展』開催中
     でした。(←今回来た本来の目的だったりする。)
   
【バラ園】
  噴水の周りにあるバラ園。 ほぼ通年見ることが
 できますが、満開は5月・10月とのこと。撮影した
 11月はちょっと花数が少なめでしたが、奥にある
 『香りのバラ園』と合わせて、色んな種類のバラを
 楽しむことができました。
 
  ※バラをはじめ、園内に咲く花々の開花情報が石橋文化
    センターHPに載っています。

    ・石橋文化センターHP:http://www.ishibashi-bunka.jp/
   
【日本庭園】
  すぐ近くに片側2車線の大通りがあるとは思えな
 い静けさ。大きな池には鯉が泳ぎ、庭園奥には滝
 も流れています。隣にもう1つ、『白鳥の池』と呼ば
 れる池があるのですが、こちらは6月になると菖蒲
 がきれいです。
   

Home   Menu