*おきらく久住山に登る・2008初夏*

 ◆百花繚乱♪◆

<久住山山頂から赤川方面を望む>

    おそらく入梅前最後の好天になるであろうと思われた6月7日(土)、大分県にある久住山に登って
    きました。お目当てはそう、ミヤマキリシマ!
    満開はもう少し先のようでしたが、山肌をピンク色に染める様は美しく、山頂からの展望もミヤマ
    キリシマの縁取り付き(上画像)。本当に素晴らしかったです。
   

<ミヤマキリシマ>

<ミヤマキリシマ越しに見る久住山山頂>

    花は小ぶりながら、色の鮮やかさに目を奪われます。     空を突くような鋭利な頂がとても絵になる。
    この時期はついミヤマキリシマに目が行き勝ちですが、久住山といえば植物の宝庫。周りに目を
    向けるとドウダンツツジが枝からこぼれるように咲き乱れ、足元にはコケモモやチゴユリの小さな
    花がひっそりと顔を覗かせます。お馴染みのマイヅルソウやイワカガミもそこここに咲いていました。

 
◆◇◆ 久住山で見られる花たち ◆◇◆


<左:ツクバネウツギ、中:ツクシドウダン、右:ベニドウダン>

   


<左:コケモモ、中:チゴユリ、右:イワカガミ>

   


<左:マイヅルソウ、中:ハルリンドウ、右:ヒメハギ>

   
    中でもヒメハギは、3度目の登山にして初めてのお目見え。こんな花もくじゅうにはあったのね。
    花いっぱいの久住山を楽しむことができて大満足ー♪ な、かねしでした。

<久住山(大分県九重町〜竹田市/牧ノ戸コース)/2008年6月7日登頂>

Home   Menu