*おきらく俵山に登る*

 ◆阿蘇最高ー♪ ◆

<山頂手前の肩から阿蘇山を望む>

   よく晴れた秋の日、俵山峠から俵山に登ってきました。俵山峠といえば、今年5月、阿蘇路ドライブ
   立ち寄ったものの、生憎の天気で眺望が全く望めなかったという因縁の(?)場所。この日は少々もや
   がかかっていたものの、阿蘇五岳を中心に、その外輪山まできれいに見渡すことができました。白い
   穂が揺れるススキ野原を、時折阿蘇山を振り返りながら登るのは、なんとも爽快です♪ またカヤの
   中からはヤマラッキョウやウメバチソウなど可憐な花々が顔をだし、目を楽しませてくれました。この
   コース、山頂までは1本道とわかりやすく、急勾配も登り口と丸木段(迂回路有)、山頂付近の3箇所
   だけ。途中日差しを遮る樹林帯もあって、とても歩きやすかったです。道々阿蘇五岳を望めるハイキ
   ングコース。今後クセになりそうです♪

 

 

◆◇◆ 俵山峠コース ◆◇◆
 

<俵山峠展望台>

<草原の中の1本道>

   スタート地点となる俵山峠。30台程止められる駐車場
   (WC有)がありますが、ピーク時は朝からいっぱいに。
    登り始めのススキ野道。ここからではまだ俵山山頂は
    見えません。

<ススキ野を行く>

<俵山>

    辺り一面のススキ野原。足元にはヤマラッキョウが
    いっぱい咲いています。
    樹林帯を抜け、しばらくススキ野を行くとようやく山頂
    が見えてきました。

<秋の空>

<肩から俵山峠を振り返る>

    澄んだ青空にウロコ雲がいかにも秋らしい。手前の花
    は何かな???   
    足元に発電用の白い風車が見えます。右手にはうっ
    すら米塚も。

<高森方面の眺望>

<山頂>

    阿蘇山と外輪山の間に広がる田畑。稲の色づき具合
    の違いで、パッチワークキルトのように見えます。
    俵山峠を出発して約1時間半で、標高1095mの頂に
    到着。山頂には立派な山頂標識が。

<山頂から西原村方面を望む>

<ツチアケビ>

    阿蘇外輪山の一座・俵山、西側は東側とは対照的に
    なだらかな裾野が広がっていました。
    下山時、丸木段の迂回路で見つけました。土からニョッ
    キリ出たウィンナー状の実は一瞬ドッキリします。

 
◆◇◆ 俵山で見られる花たち ◆◇◆


<左:ヤマラッキョウ、中:ハガクレツリフネソウ、右:シロヨメナ>

   


<左:マツムシソウ、中:ウメバチソウ、右:アキノキリンソウ>

   


<左:キリシマヒゴタイ、中:ヨメナ、右:ゲンノショウコ>

   


<左:シラネセンキュウ、中:アキチョウジ、右:アソノコギリソウ>

 
◆◇◆ おまけ:秋の実り ◆◇◆


<左:アキグミ、中:ノイバラの実、右:オオカメノキの実?>


 

◆◇◆ 下山後のお楽しみ♪ ◆◇◆
 

【久木野温泉 木の香湯】
  南阿蘇・久木野にある日帰り温泉館。木をふんだんに
 使った施設は癒しムードたっぷり。大きく取ったガラス窓
 からは阿蘇の雄大な景色が望めます。お湯はナトリウム
 硫酸塩泉(弱アルカリ性)。無色無臭の滑らかなお湯で、
 ゆったり浸かれば体の疲れもほぐれます。
 
  
<お風呂データ>
   ・入浴料:大人400円
   ・入浴施設:内湯、露天男女各1。サウナ有り。
          (日曜などピーク時は別館のお風呂も開放されます。)
   ・その他施設:休憩所、レストラン、売店など
 
                  
※左画像は今年3月に撮影したものです。

<俵山(熊本県南阿蘇村/俵山峠コース)/2008年10月12日登頂>

Home   Menu