平戸・生月ドライブ

 Let’s ドライブ!

〜 2日目 〜

1.出発 (a.m 8:35 出発)
   2日目は生月島をぐるりと回った後、田平を巡り、
  茶所・世知原を通って帰路に着く予定。この日も天候
  は晴れ。海あり山あり、楽しいドライブになりそうです。
   朝食を食べて、8時35分いざ出発。まずは海産物
  を求め、お宿の近くにあるおさかな市場へ。
 
 
 
           お部屋から見た日の出。
           生月は夕日が美しいところで知られますが、
           朝日もまた美しい。。。

 

 

2.ちょっとドライブ
  おさかな市場(生月漁協の直売店)が開く9時まで、
 ちょっとその辺りをドライブ。見晴らしが良いという山頭
 草原を目指してみることにしました。ゆるゆると山道を
 登って行くと、突然大きな風車が出現!(画像左) この
 風車、気になって後で調べたところ風力発電施設と判
 明。1機は町の、3機は民間のものだそうです。生月は
 年間を通して風が強く吹く場所で、この風車1機で310
 世帯分の電力がまかなえるとか・・・ ちょっとびっくり。
  で、目的の山頭草原はといいますと、途中道に迷い
 断念。諦めておさかな市場に行けば、この日は開店が
 30分遅れ。先を急ぐため結局こちらも諦めることに。
 あぅ・・・(涙)

 

 

3.塩俵の断崖 (a.m 9:10着〜p.m 9:15出発) 
   気を取り直して県道42号線を北へ、生月の名所・
  塩俵の断崖へ向います。
   車を降りて最初に目を奪われたのは、青い水平線。
  その爽快な眺めに、思わず歓声を上げてしまいまし
  た。さて、肝心の断崖はどれかな・・・?
   展望台に立ち辺りを見回してみると、「あれだ!」
  黒々とした六角柱状の岩が、海から突き上げるように
  立っていました。波と風に侵食されてこの様な亀甲模
  様になったとか。この奇岩、約1Kmに渡って続くとい
  うのですから驚きです。まさに潮と風の芸術。

 

 

4.大バエ灯台 (a.m 9:25着〜a.m 9:40出発) 
   塩俵の断崖からさらに北に行くと、大バエ灯台があります。青い空、青い海に白亜の灯台はよく映え
  る♪ 灯台に展望台があったので、早速登ってみました。眼下に広がる大海原、顔に吹き付ける潮風、
  足元から響いてくる波の音・・・ 結構迫力です。きれいに晴れていれば壱岐まで見えるらしいのですが、
  この日は霞がかかっていて見えませんでした。残念。。。

             <灯台>
   展望台付きの珍しい灯台。 風が強くなければ自由に
   登ることができます。
 
           <灯台からの眺め>
   大海原を見渡せる絶好スポット。緑の草原、青い海、黒
   い岩に砕ける白い波しぶき・・・ 迫力〜♪


 

5.サンセットロードを走る
  大バエ灯台で広大な海の景色を満喫して、生月島を
 後にします。生月大橋へは、島の西側を走るサンセット
 ロードで。
  サンセットロードはその名の通り、夕日を望む絶景ス
 ポットなのですが、朝走るのもなかなかオツなもンです。
 (笑) 島の西側は、港や民家、旅館が建ち並ぶ東側と
 全く違う表情を見せます。緑の木々に草原、そして険し
 い岩肌・・・ 生月は魅力満載の島でした。
 
 
  道幅も広く、見晴らしも良い快適なドライブコース

 

 

6.田平教会 (a.m 10:35着〜a.m 10:45出発)
   県道19号線で平戸島を走り抜け、車は田平町へ。次の目的地:道の駅昆虫の里たびらへ行くには
  国道204号線を南下するのが1番なのですが、ここでちょっと寄り道。県道221号線に入ります。しば
  らく行くと、田園風景の中に趣きのある赤い建物が見えてきました。田平教会です。
   ミサがない日は見学可とのことで、拝見させていただきました。(※) まずはレンガ造りの重厚な外観に
  うっとり。大正7年に建てられたこちらの教会、その姿の美しさからたくさんのカメラマンや画家が訪れる
  と聞きましたが、なるほどと思いました。周りの緑との調和も素晴らしい・・・
   扉を引き中に入ると、外観との違いにびっくり。白を基調とした壁と柱に細かな細工が施され、窓には
  キリストの一生をモチーフとしたステンドグラスがはめ込まれていました。
   以前新聞の写真で見かけ、1度見てみたいと思っていた教会は、噂通り美しい建物でした。

 (※)現役の教会なので、見学の際は充分な配慮を。。。

         歴史を感じさせる外観。
 
 
外観の重厚さとのギャップに驚かされた内部。

 

 

7.道の駅 昆虫の里たびら (a.m 10:55着〜a.m 11:00出発)
   国道204号線に戻り南へ。快適に車を走らせてい
  るとカブト虫の巨大モニュメントが・・・! 道の駅昆虫
  の里たびらです。
   駅内には休憩所と物産館があり、物産館には地元
  のお野菜や近隣の特産品が並んでいました。館内を
  物色していると、おンや〜? さすが昆虫の里、カブト
  虫まで置いてあります。ちゃんとカブト虫のエサも・・・
   夏休みにお薦めのスポットかも・・・♪
 
                   カブト虫の巨大モニュメントが目印

 

 

8.国民宿舎 山暖簾 (a.m 11:35着〜p.m 1:05出発)
  国道204号線を吉井町まで南下したら県道54号線
 を東へ、世知原に向います。今年4月に出来たばかり
 のピカピカ温泉施設で汗を流すのだ♪
  緑豊かな道をゆるゆる行くと、山の中とは思えない近
 代的な建物が現れました。国民宿舎山暖簾はモダンな
 造りながら、広い窓に山々の緑が写る落ち着いた空間
 です。肌馴染みの良いやや茶色がかったお湯に身を浸
 すと、思わず「ほ〜。。。」とため息が。
  こちらのお宿、公共の宿だけに宿泊料金もお手頃。今
 度は泊まりでゆっくり来たいな〜♪
  <お風呂データ>
   ・料金:大人500円 ・風呂施設:内湯、露天男女各1。サウナ有

 

 

9.とき里 (p.m 1:30着〜p.m 2:00出発)
   お風呂から出ると既にお昼を回っていました。でも
  前日のお魚三昧に少々食傷気味。。。そこでうどん屋
  さんを求めて伊万里市街地へ。国見道路(有料。普通車
  ¥310)を使うと案外近いです。
   ガイド本を頼りに入ったお店がここ、
とき里。お昼は
  とっくに過ぎているのに、店内はお客さんがいっぱい。
  人気の程が伺えます。わたし達はごぼう天うどん・そ
  ばを食べたのですが、丼物も定食もおいしそうでした。
 
  
         ごぼう天うどん
            サクサクのごぼう天とダシの利いたスープが美味♪

 

 

   
10.帰路 (p.m 2:50 東脊振IC着)
   お腹が落ち着いたところで国道498号線を東に、武雄北方ICへ(p.m 2:25)。 長崎自動車道は少々
  混んでいましたが、渋滞に会うこともなく午後2時50分、無事東脊振ICに到着しました。

 2日目おさらい
      2日目のドライブコースはこちら。

      国民宿舎山暖簾は県道54号線からちょっと山を上ったところにあります。入口に看板有り。
      お食事処・とき里は国道202号線・六仙寺の信号から県道26号線を少し北に行きます。
                        ※位置関係を表しただけの簡略図です。お出かけの際はちゃんとした地図でご確認ください。
 

*1日目へ*

 かねしの独り言
     海の幸に温泉、歴史ロマン・・・ 平戸&生月は魅力満載の島だったなぁ。しかし、生月の魚が
    あれほどうまいとは。。。 また食べたいなぁ。山頭草原にはたどり着けなかったし、根獅子の浜
    も見れなかったしね。また行っちゃう?行っちゃう???←って行く気満々
 
                                                                  Photo:とみし(一部かねし)
                                                                  文   :かねし