*おきらく鷹取山に登る*

 ◆耳納連山の最高峰◆

       先日、耳納連山の西端にある高良山でトレッキングを楽しんだとみし&かねし。「耳納の山って、いいかも♪」
       「どうせなら1番高い所に立ってみたい♪」 というわけで、耳納連山の最高峰・鷹取山へ出かけてきました。
 
【スタート】  
       田主丸市街地から南へ。山の中腹にある平原古墳公園がスタート地点です。
 
 とみし 「おっ、桜咲いてる。1分咲きってとこかな?」
 かねし「ここは地元じゃ人気のお花見スポットだよ。わしも中学のとき遠足で来たことあるけど、
       田主丸駅を過ぎた辺りからなだらか〜な坂道が延々と続いてね・・・ きつかったぁ。」
 とみし 「だろうな。ここまで結構登ってきたゾ。」
 
       公園入口にも駐車場はありますが、少し上がった所にあるキャンプ場駐車場へ。少しでも車で高度を稼ぎ、
       楽に登ろうという魂胆。(笑) AM10:10、駐車場正面にある『鷹取山第二登山口』の標識から登山道・
       遊歩道コース(尾根道コース)に入ります。
 

【キャンプ場駐車場】

【鷹取山第二登山口の標識】

   後ろの白い建物は研修施設「ふれあいのいえ北筑後」。    矢印に従い右に入ると鷹取山山頂へと続く歩道が。
   
【遊歩道(尾根道)コース】
  公園内の遊歩道をしばらく歩くと林道に出ました。そのまま横
  切り登山へ。この先何度か林道と交差しますが、構わず直進
  を選びます。
 

 とみし 「さすがに遊歩道コース。しっかりした道で
       歩きやすいな。」
 
かねし「うん。でも周りが全部人工林だから視覚的
       には変化がなくて、ちょっと単調かも・・・」
 
  えぐ水コースへの分岐を過ぎ、さらに登ると車道に。左に少し
  進んだ所で右へ、再び登山道に入ります。
 

 かねし 「え?これを登るの・・・?」
   
【鷹取山山頂】
  目の前には急斜面をジグザグに通る登山道が。どうやらここが
  正念場のよう。(汗) 途中いくつもある登山記念の碑を見ながら、
  一気に山頂を目指します。
 

 とみし 「うほー!気持ちいい〜♪」
 
  AM11:30、山頂に到着。標高801.8mの頂からは筑紫平野
  と筑後川、彼方には九千部、宝満山、古処山が見えました。
 
 とみし 「遠望が利く日は東は九重山群、西は雲仙
       まで見えるらしいゾ?」
 
かねし「今日は霞でそこまで見えないなぁ、残念。」
 
                        山頂を示す立派な石碑。

 

 

【山頂】

【山頂からの眺め】

   草原状の山頂。テーブルベンチもある。すぐ側に耳納
   スカイラインが通っているので車で立ち寄る人も。
   北側を望む。春霞で展望はイマヒトツ。眼下に見える
   のは筑紫平野。
   
【えぐ水コースへ】
  昼食をとり一休みしてから、PM12:30、下山開始。帰りはえぐ
  水コースを通ります。来た道を分岐点まで戻ったら進路を左へ。
 
 かねし「ごろ石をまたいだり、沢を渡ったり・・・
       同じ人工林でもこっちの方が野趣たっぷり
       だな。」
 
  山間に響く水の音が心地良い。途中、地元の山の会の皆さん
  が作られた水場がありました。
 
 とみし 「道中の標識といい、分岐点にあった伝言板
       といい、その上こんな水場まで。すごいな。」
 
かねし「鷹取山って人気の登山スポットなんだね。」
   
【えぐ水】
  先の高良山といい、耳納連山には地元民かねしでも知らない
  魅力がまだまだあるみたい。えぐ水も多分その1つ。砂防ダム
  を過ぎ林道に出ると、隅に小さな水場があり、祠が祭られてい
  ました。
 
 かねし「どれどれ・・・ ごくごく んん???」
 
とみし 「どうした?」
 
かねし「なにこれ、ちっともえぐくないよ!」
 
とみし 「当たり前だ。(呆)」
 
  えぐ水とは「えぐい水」、つまり「アクが強く喉をいがらっぽくする
  水」という意味。昔、殿様がこの水を城下に引こうとした時、それ
  を止めさせようと里人が「えぐい」と言ったのが始まりとか。
  実際にはまろやかでおいしい水です。
   
【えぐ水コースから林道へ】
 
       えぐ水をペットボトルに詰め、再び公園方面へ下ります。この辺りの道は沢が近いせいか、水浸し。
  
 とみし 「おわっ・・・! どたっ ここ、滑りやすいからな、気をつけろよ。」
 かねし「身をもって示してくれてありがとう。(汗)」
 
       登山道を抜けると、立派な標識が立つ「えぐ水コース入口」に。ここからはきれいに舗装された林道(車道)を
       歩きます。右へ進み、PM1:50、スタート地点・キャンプ場駐車場に着きました。
 

【えぐ水コース入口】

【林道】

   林道にあるえぐ水コース入口の標識。公園からえぐ水
   コースで鷹取山に登るときはここから入る。
   きれいに舗装された林道。下れば平原古墳公園です。
 

 

   

     鷹取山は、田主丸出身のかねしにとっては馴染みの山。その山にこんなきれいな登山道
     が通ってたなんて知りませんでした。それにこんなにおいしいお水も・・・
     またひとつ身近な山を知ることができてうれしいな♪ 今度は展望の利く秋〜冬に登って
     みたいです。
   

えぐ水付近で見つけた花々。左はミツマタ、右はショウジョウバカマです。

   

<登山日:’06年3月25日>

 

 

<立ち寄りスポット>・・・今回、とみし&かねしが立ち寄ったのはこちら。
【甘木市健康福祉館 卑弥呼の湯】
  旧甘木市(現朝倉市)市街地にある日帰り温泉館。
 ph9.9のアルカリ性単純泉はツルツルのヌルヌル、
 1度入るとクセになりそう・・・♪ 良質のお湯が源泉
 かけ流しとあって、たくさんの人で賑わっています。
 脱衣所が少々狭いので、混雑時はちょっとご注意を。
 
  
【お風呂データ】
   ・入浴料:大人¥400(高齢者、障害者は¥300)
   ・風呂施設:内湯男女各1
   ・その他施設:休憩所、軽食コーナー、売店など。
   ・その他:館内はバリアフリー。歩行プールも有。
 
     ※卑弥呼の湯HPは
こちら
   
<おさらい> 今回のお出かけルートはこちら。↓(略図なのでお出かけの際はちゃんとした地図でご確認下さい。)

     ・ 平原古墳公園は県道151号線、点滅信号から南へ。公園を示す看板がないので、ちょっと
      入口がわかりにくいです。
 
     ・ 卑弥呼の湯は甘木市総合市民センター「ピーポート甘木」内にあります。
 
                       ※田主丸町は平成17年2月5日に久留米市と合併、久留米市田主丸町になりました。
                         また甘木市は今年3月20日、杷木町、朝倉町と合併し朝倉市に。
                         地図では位置がわかりにくいので旧称で載せています。すみません。。。

Home   Menu