*おきらく俵山に登る〜2009初秋〜*
◆俵山再び ◆ |
![]() |
![]() |
<08年10月と同じポイントから。色の違いをお楽しみください。(笑)> |
|
![]() |
![]() |
中岳登頂の興奮が冷めやらぬ中、今度は阿蘇外輪山・俵山に出かけてきました。爽やかな秋の | |
山歩きを期待していたのですが、くじゅうより標高が低いからかな? かなり暑かったです。(汗) | |
それでもちらほら見えるススキの白い穂や、そこここに咲くマツムシソウやアキノキリンソウに秋の | |
訪れを感じることができました。ファミリーハイクにも人気の俵山ですが、この日は暑いうえ平日と | |
いうこともあって登る人は極わずか。静かなそぞろ歩きを楽しむことができました。山野草にも | |
いっぱい出会えてホクホクです♪ | |
|
|
◆◇◆ 俵山展望台コース
◆◇◆ |
|
<出発点・俵山展望台> |
<巨大な風車群> |
ここからでも十分景色が楽しめるのですけどね。(笑) | 風力発電の風車。前回訪れたときより増えたような・・・ |
![]() |
![]() |
|
|
<ススキ原と俵山の頂> |
<山頂直下の急坂> |
早くもススキの穂が出てました。少しずつ秋の気配♪ | この日は暑さのためかえらく体に堪えました。ふひー |
![]() |
![]() |
|
|
<俵山山頂> |
<マツムシソウ> |
この日山頂にはわたし達2人だけ。贅沢だ〜。 | 山頂はマツムシソウのお花畑。リンドウはまだみたい。 |
![]() |
![]() |
|
|
◆◇◆俵山で見られる花たち◆◇◆ |
|
<左からアソノコギリソウ、ゲンノショウコ、サイヨウシャジン> |
|
<左からシモツケ、ヤマハギ、アキノタムラソウ> |
|
<左からオトギリソウ、タムラソウ、オミナエシ> |
|
<左からオニノダケ、オニユリ、ホソバシュロソウ> |
|
<左からサワヒヨドリ、キンミズヒキ、カワラナデシコ> |
|
<左からホソバノヤマハハコ、キリシマヒゴタイ、クルマバナ> |
|
<左からハガクレツリフネソウ、クサアジサイ、これは実?それとも蕾???> |
|
![]() |
![]() |
<俵山(熊本県西原村/俵山展望台コース)/2009年9月1日登頂> |
|
![]() |
![]() |