おきらくグランプリ2008

 ◆2008年おきらくドライブ総決算◆

<2008年12月30日>

          2008年、年の瀬も押し迫った頃・・・
 
 かねし「いや〜、ダイワスカーレット強いわー。牝馬として、トウメイ以来37年ぶりの快挙だね。」
 とみし 「感心している場合か? 有馬記念終わって、いよいよ後がないぞ。そろそろいつものアレやんないと。」
 かねし「そうだね。んじゃ、やりますか。おきらくグランプリ。」
 
          
というわけで、今年もこの季節になりました、「おきらくグランプリ」。
 
<おきらくおいしいで賞・お食事部門>
 かねしとろろ庵地鶏たたき定食。農場直営というだけあって新鮮で美味だった。」
 とみし旬のうまいもんや海王じゃこめしもうまかったが、やはりここは献上そば羽根屋出雲そばに。」
 かねし「そうだね、のどごし、コシ、香りともに逸品だった。」
 
           
江戸時代から受け継がれた老舗の味はさすが!「おきらくおいしいで賞・お食事部門」
 
               出雲献上そば 羽根屋(大津店) に決定!
 
<おきらくおいしいで賞・おやつ部門>
 かねし一畑寺一畑まんじゅう宮島もみじ饅頭・・・ 今年は餡子ものをよく食べたな〜。
       その中でも思い浮かぶのは
黒田千年堂清水羊羹かな。」
 
           
黒田千年堂のおばあちゃんのお人柄もあって、「おきらくおいしいで賞・おやつ部門」
 
              石黒田千年堂の清水羊羹 に決定!
 
<おきらくいい湯で賞>
 かねし頓原ラムネ温泉の炭酸しゅわしゅわ温泉、人吉温泉屈指の歴史を誇る元湯、今年もいい温泉に
       めぐり会えたね〜♪」
 とみし「おいおぃ、耶馬溪のとろろ乃湯を忘れてないか?」
 かねし「おー、そういえば! 耶馬溪温泉の底力を感じた名湯だった!」
 
           
湯布院、別府に押され勝ちですが、侮ることなかれ。「おきらくいい湯で賞」
 
               とろろ之湯 に決定! 
 
<おきらく道の駅大賞>
 かねし「今年周ったのは、道の駅きららあじす道の駅錦道の駅坂本・・・」
 とみし 「オレはなんと言ってもあそ望の郷くぎのを押すね。」
 かねし「え?でもあそこは道の駅じゃないよ?」
 とみし 「概念としての道の駅だよ。『おきらくグランプリ2002』の『観遊舎ひこさん』の前例もあるし(※)
       問題はなかろう?」 当時はまだ道の駅ではありませんでした。
 
           
なんかよくわかんないだけど、ドライバーのベストオアシスということで「おきらく道の駅大賞」は、
 
               あそ望の郷くぎの に決定!
 
<おきらくドライブ大賞>
 かねし「えー、ルート、観光、温泉、グルメ、ひっくるめて総合評価で選ぶわけですが・・・
       今年は南は熊本県人吉から北は鳥取県大山まで色々行ったねー。」
 とみし 「そうだな。しかし名湯元湯に浸かり、京樽炉端焼き丸一そばかしわそばと地元のうまい
      モンを平らげ、国宝・青井阿蘇神社を詣でた人吉・球磨の旅が1番かと。」
 かねし「異議なし。」
 
           
というわけで、「おきらくドライブ大賞」は、
 
               人吉・球磨の旅 に決定!(すみません、現在ページ作成中です!)
 
<おきらくヤッホー大賞>
 とみし 「名山と名高い由布岳はいわずもがななんだけど、意外性の・・・という点では俵山を推薦したいな。」
 かねし「確かに。歩きやすさといい、展望の良さといい、いい山だった。」
 
           
山野草もいっぱい♪ 「おきらくヤッホー大賞」は、
 
               俵山 に決定!
 
<おきらくフォトジェニック大賞>
 とみし 「ところでだ。カメラマンとみしとしては、いい被写体にも賞を進呈したいんだが。」
 かねし「そうだね、今年は世界遺産や国宝、重要文化財・・・ 素晴らしい光景をいっぱい拝めたしね。
       じゃぁ、おきらくフォトジェニック大賞なんてどないだ?」
 とみし 「おきらくフォトジェニック・・・(汗)」
 
           
かねしのネーミングセンスはおいといて、栄えある初代「おきらくフォトジェニック大賞」は、
 
               雪の瑠璃光寺 に決定!
 
 かねし「それぞれの大賞が決まったところで、いよいよおきらくグランプリの発表です!」
 とみし 「2008年おきらくグランプリは・・・」
 
           
でけでけでけでけでけでけでけでけでけでけで・・・・・・・・でけでんっ!←変わり映えのないファンファーレ
 
 とみし 人吉・球磨の旅!
 かねし「パチパチパチパチ〜♪」
 とみし 「で、グランプリ受賞の旅ページがまだ出来てないって大問題だと思うんだが、どうよ?」
 かねし「すっ、すみませんっ! がんばって作るです!!(滝汗)」
 
           
『人吉・球磨の旅』は現在作成中です。早くUpできるようがんばりますので、もうしばらくお待ちください。
 
                                                           
※2009年1月22日Upしました!!
 
おきらく大賞&各賞の皆様ご紹介 *
 おきらくグランプリ
【人吉・球磨の旅】
  今夏、熊本県としては初めて、神社としては47年ぶりに国宝に
 指定された青井阿蘇神社と、球磨地方に点在する相良三十三観
 音を巡る旅。今なお残る日本の原風景とその心に触れると、疲
 れた心と体がほっこりほぐれます。
  小京都の風情と温泉街のレトロ感が織り交ざった人吉は街歩
 きの魅力満載。城跡の長塀に古都の面影を見たら、蔵をめぐっ
 て味くらべ。老舗の味にうなります。名湯と誉れ高い人吉温泉は
 納得の温泉力。あちこちにある町湯をまわってお気に入りを探し
 たいです♪
 
                                 画像は青井阿蘇神社
                           
<参考ページ『人吉・球磨の旅』
 おきらくおいしいで賞・お食事部門
【献上そば羽根屋 大津店】
  国道9号線沿いにある家庭的な雰囲気のお蕎麦屋さん。しかし
 出されるお蕎麦は本格的。風味といい食感といい、蕎麦通でない
 わたし達も一口すすって「ちょっと違うゾ。」と思いました。それも
 そのはず、こちら羽根屋さんは江戸時代から続く老舗で、皇室に
 も献上しているとか。ちなみにお店のお薦めは、蕎麦の味が1番
 堪能できるという釜揚げそば(630円)。老舗でありながら敷居の
 高さを感じさせないところがうれしいです♪
 
           
【場所】島根県出雲市大津町699/画像は三色割り子そば
                (『出雲スピリチュアルドライブ3』は現在作成中です)
 
       ※地元はもちろん、遠方からのお客さんも多い羽根屋さん、店舗は
         他に本店、伝承館、松江とあります。詳しくは
HPを。
 おきらくおいしいで賞・おやつ部門
【黒田千年堂の清水羊羹】
  清水寺境内のお店で売られている黒田千年堂の清水羊羹。昔
 からその手法は変わらないそうで、口に入れるとやさしくも懐かし
 い甘さが広がります。
  店番をされているおばあちゃん(尊敬と親しみを込めてそう呼ば
 せていただきます。)がお地蔵様のような方で、羊羹のやわらか
 い味はそのお人柄が出ているように思えました。
 
                 【場所】島根県安来市清水町528 清水寺境内 HP
             <参考ページ:『プチおきらくくらぶ 2008年5月17日』
                     画像はおばあちゃんのお店。
                     羊羹は写真に収める前に食べちゃった。(汗)
 おきらくいい湯で賞
【とろろ之湯】
  耶馬溪ダムの奥にある(実際、この先に店があるのかと心配に
 なるほど通じる道は細い/汗)温泉館。お風呂は内湯と露天、こじ
 んまりとしながら落ち着いた雰囲気があります。無色透明・無臭
 のアルカリ性単純泉のお湯は、とろりと肌なじみが良く、浸かった
 瞬間思わず唸ってしまいました。
  隣接するお食事処では地鶏料理がいただけます。農場直営
 なので鮮度抜群、お値段もリーズナブルです♪
 
                   【場所】大分県中津市耶馬溪町山移5927 HP
            <参考ページ:
『プチおきらくくらぶ 2008年11月17日』
 おきらく道の駅大賞
【あそ望の郷くぎの】
  阿蘇五岳を望む絶好のロケーションにある総合観光施設。広
 々とした芝生、特産品が並ぶ物産館、地元の味が楽しめる食事
 処、いずれも南阿蘇の魅力盛りだくさんです。
  道の駅ではありませんが、県道28号線沿いにあるという利便
 性、広い駐車場と充実した施設等、ドライブ途中の休憩スポット
 としてポイント高いです。
 
                        【場所】熊本県南阿蘇村久石2805 HP
               <参考ページ:『阿蘇・高千穂スピリチュアルの旅2』
 おきらくドライブ大賞
【人吉・球磨の旅】
 おきらくヤッホー大賞
【俵山】
  阿蘇外輪山の一座・俵山。わたし達にとって初めての阿蘇山系
 だったのですが、歩きやすさといい、展望のよさといい、ビギナー
 にとって最適の山だったのではと思います。山野草が豊富な山で
 今回は初秋でヤマラッキョウがたくさん見られましたが、時期を
 ずらしたらまた違う花が見られるのでは?と期待しています。
 登山道も何ルートかあり、何度でも登ってみたいな〜と思える山
 です。
 
             <参考ページ:『おきらく山くらぶ「おきらく俵山に登る』
 
                       
      画像は登山道のススキ野原
 おきらくフォトジェニック大賞
【雪の瑠璃光寺】
  日本三名塔の1つに数えられる瑠璃光寺の五重塔。四季折々
 の風情が感じられる風光明媚な塔ですが、雪化粧をした五重塔
 は格別でした。編集の都合で今回別画像を載せましたが(右画
 像)、ぜひとも元ページのとみし渾身の1枚をご覧ください。
   *蛇足*
     
この日、山口県下関市は39年ぶりの大雪を観測したとか。
     かねしの年と同じだなんて、何かの縁を感じます。

 
                          <参考ページ:『広島・宮島の旅』